今回、縁ありまして、小さな個人サロンの運営、
展開のノウハウを持たれた専門家とコラボすることにより、
皆さんのサロン、教室等を支援し、成功させ、生きがいにし、
採算も取れるようにしたいのです。しかも、最小限のリスクで!
大変内容の濃い、ノウハウ一杯のセミナーを提供します。
特別セミナー
『小さいひとりサロンを応援したい!』
小さいサロンこそ今後の社会の癒しと
健康を支え、セラピスト自身の生きがいに
なるもの。
高橋克郎 関口智子先生
<関口先生の想い>
本当の「リラクセーション」こそが社会の健康を支えるものです。その最大の担い手は「小さいサロン」のセラピストだと思います。現在活動中の方、これからこれを目指す方にも本物の技術とプロマインドを提供します。
* 関口智子先生プロフィール:2,000年より、セラピスト業界、大手スクールでサロンのマネージメントや、インストラクターとして活躍され、個人サロン向けプロセラピスト育成スクールを開校。現在 AtsuStudioJapan 代表。多くのセラピストを輩出されている。
<お手伝いしたい高橋の想い>
多くのアロマセラピスト、アーユルヴェーダ・セラピストを輩出してきた経験から関口先生のお考えに賛同し、リラクセーションをより深い哲学面、心理学、医学を統合した「新しい健康法」として確立させたい。特に、「脳科学」の面からお手伝いしたい。
* 高橋克郎プロフィール:(公益社団)日本アロマ環境協会の設立、理事等を経て、アロマ・プロフェッショナル アロマテラピースクールセリスト 代表。2,700名を超える資格者を輩出している。
<今回の導入セミナー>・・・ 関口先生、高橋の共同開催
1. 内容:
・新しい健康法を提案し、そのために求められる技術、知識、プロマインドを哲学的、心理的、医学的な面から検討し、プロとして、求められるサロン計画、おもてなしのプロマインド、接客術の概要を示します。
・何よりも今回は、この会が今後発展する(協会、研究会として)ための第一歩となる重要な機会となります。ぜひ、ご出席下さい.
なお、最後に皆さんでディスカッション・ティーパーティーを企画しています。
2.セミナー開催日時 12月15日(日)、または 1月19日(日) 両日とも同じ内容
時間 13:30 ~ 16:30(毎回定員 25名)
3.講師: 関口智子先生 高橋克郎
4.セミナー費用: ¥3,000(当日お支払い下さい。)
5.開催場所: 武蔵野市吉祥寺本町2-15-24 セリストスクール教室使用
TEL0422-23-3288 詳しい地図は アロマテラピースクールセリストのHPへ!
6.申し込み方法: メールにて info@cellist.co.jp
<2月からの本格セミナー>
今回興味お持ちいただいた方には、本格セミナー3回を予定しております。
2月16日、3月1日、3月15日 いずれも日曜13:30より
AEAJ『アロマの日』2019キャンペーンへの協賛イベント
3日間、無事に終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、お手伝いいただいた皆様、
ありがとうございました。
今後とも色々な企画を考えておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
🌿11月3日はアロマの日🌿
AEAJ『アロマの日』2019キャンペーンへの協賛イベントとして
セリストスクールでもアロマフェスティバルを開催いたします!
*日時:
2019年11月2日(土)/ 11月3日(日)/11月4日(祝日)
全日 11:00〜17:00 ご予約の必要はありません
*内容:
➀アロマブーケガルニを作ろう
12:00〜12:30
¥300(スープ🥄とアロマクラッカーの試食)
タイム、ローズマリー、ローリエなど香りいっぱいのハーブを
束ねて、簡単ブーケガルニを作ります。
作りたてのブーケガルニでまるでハーブティーのような
スープを試飲していただけます。
➁今日から使える「アロマテラピー」
・・・心と身体をやさしくケア・・・
13:00〜14:30
<高橋校長によるセミナー>
みなさんの日常のストレスや不調を改善する
アロマテラピーの深い癒しの力を学びます。
➂高橋校長のアロマ理科教室(子供から大人まで)
15:30〜16:30
<高橋校長によるセミナー>
植物や虫の知恵をアロマの世界から学びます。
LAKSHMI化粧品体験&割引販売
イタリアのオーガニックコスメ「LAKSHMI」化粧品を
使用し、セラピストによるお肌のケア術を体験できます。
アロマフェスティバルの期間のみ
精油とLAKSHMIの化粧品を割引販売いたします!!
午前の部*11:00〜12:00
午後の部*14:30〜15:30
(イベント期間中随時)
(¥200)
摘みたてローズマリーのミニリース作り
(子供から大人まで)
植物の香りに包まれながらのリース作りです
そのまま乾燥させていただき、クリスマスの飾りに!
(イベント期間中随時)
ハンドトリートメント (¥300)
春のアロマフェスティバルでも大人気のブース
AEAJ認定のハンドセラピストによる施術を
お受けいただけます!
コーヒー(¥200)
ハーブティー(無料)
ハーブティーと2種類のフレーバーコーヒーを準備して
お待ちしております。
(イベント期間中随時)
アロマテラピー初心者の方
アロマを学んで、ブランクが空いてしまった方
既にキャリアをお持ちの方
お気軽にご相談ください!
武蔵野市吉祥寺本町2-15-24セリストビル
(公社)日本アロマ環境協会認定校
アロマテラピースクールセリスト
アロマ無料体験会を行います。
あなたの生活、仕事、人生をも支える
このセラピーを一度、体験してください。
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定校の校長及び他のスタッフが楽しいアロマ体験をいろいろいな香りで提供します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<日程>
12/6(金)
12/11(水)
12/20(金)
12/26(木)
1/8(水)
*各日 11:00~12:00
<申込先>
下記いずれかのご連絡、または直接ご来校頂いてもお申込頂けます。
(事前にお申込下さい)
TEL 0422-23-3288
FAX 0422-23-3305
MAIL info@cellist.co.jp
アロマテラピー初心者の方のために、基本を楽しく学び、希望者は検定試験にも挑戦できるコースです。
<日程>
水曜日クラス
1/15 (水)
1/29(水)
2/12(水)
2/26(水)
これ以外に、土、日クラスもあります。
(日程は調節可能です)
*各日10:00~13:00
<受講料>
入学金:0円/授業料: 24,000円
AEAJ検定1・2級公式テキスト費用(5,500円)および、その他教材費すべて含む
<日程>
12/21(土)
1/10(金)
1/25(土)
1/29(水)
*各日10:30~16:30
★1日(5h)で修了する講座となっております。
★途中、お昼休憩を挟んで行います。
お弁当などお持ちの方は教室にてお召し上がり頂けます。
<受講料>
¥10,000
*AEAJアロマハンドセラピスト公式テキストをお持ちの方は
ご持参ください。
お持ちでない方は、セリストにて販売致します。
(受講料とは別途¥1,600頂戴します)
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
協会の標準内容は全てカバーし、その発展内容、多くのブレンドグッズを作ります。
<日程>
第1回:11/9(土)
第2回:11/16(土)
第3回:11/23(土)
第4回:11/30(土)
*各日10:30~16:30
*4日合計20時間
★1日(5h)で修了する講座となっております。 ★途中、お昼休憩を挟んで行います。 お弁当などお持ちの方は教室にてお召し上がり頂けます。
<受講料>
¥60,000
*AEAJアロマブレンドデザイナー公式テキストをお持ちの方は
ご持参ください。
お持ちでない方は、セリストにて販売致します。
(受講料とは別途¥2,160頂戴します)
*次の調香心理コースにもつながる重要なコースです。
ご参加を心よりお待ちしております。
昨日は武蔵野法人会という大きな組織の女性部会のセミナーに招いていただき「アロマテラピーが女性を支える」という内容で香り、脳、そして、女性ホルモンのつながりをいろいろな香りを嗅ぎながら、楽しく皆さんと体験しました。
内容も「脳の構造」や「エストロゲンの分泌」等と少し難しい内容も入っていたのですが、さすが大人の女性で意識も興味も深く、充分味わっていただけたかと思っています。
当初、20名位と予想していた所、2倍の40名の方が出席され、ムエットの数も足りなくなり、若干、焦りましたが楽しい時間でした。
皆さん、若々しく美しくなっていただけると確信してセミナーを終えました。つくづく「匂い」の働きは人間の英知を越えた力を持っているな、と思った次第です。
高橋
秋からのアロマ塾として、
アロマテラピー入門コース、
アロマ・クッキング教室の日程が決定致しましたので、
お知らせ致します。
お申込は、お問合せフォームメール、またはお電話でどうぞ。
0422-23-3288 アロマテラピースクールセリストまで
*アロマテラピー入門(全4回、計12時間)
① スケジュール
<平日クラス>
毎週火曜日 10:30~13:30
9/13、9/20、9/27、10/4
<日曜クラス>
毎週日曜日 10:30~13:30
9/18、9/25、10/2、10/9
② アロマテラピーの基本を入門として全てカバーします
③ アロマテラピー検定1級取得も目指せます
④ アロマテラピー検定1級のテキストを使用し、
・精油の基本
・安全性
・使い方
・健康の為の知識
・ホームケアの入門
そして、20種類の精油を憶えます
⑤ 毎回。1時間は楽しい実習
⑥ ティタイムでクラスメイトや校長と楽しくご歓談いただきます。
(校長の、他では聞けない、アロマテラピーや哲学の貴重なお話が出ることも!?お楽しみに)
⑦ 受講料 ¥24,000.-
*アロマ・クッキング教室
① 第1クール・スケジュール
<日曜クラス>
毎週日曜日 14:00~16:30
9/25、10/9、10/23
② アロマテラピーの知識を応用し、
ハーブやスパイスを自然の季節の素材と組み合わせ、
「食べるアロマテラピー」を実践するクッキング教室です。
和食、イタリアン、韓国式、タイ式、インド風・・・、
とにかくおいしくて体に良いレシピです。
③ 毎回のレシピの説明、調理実習、皆での試食会(パーティ形式)
④ 多くの方が自宅ですぐ作られ、家族から感謝されています。
⑤ 受講料 1回分: 指導料 ¥3,000 + 材料費等 ¥1,000
¥4,000×3回=¥12,000(税込み)
⑥ 第2、第3クールといろいろなレシピで続きます。
これから(10月以降予定)のアロマ塾内容
① アロマ・ハンドトリートメント講習(2.5時間×3回)
② アロマホームケア・ワークショップ(製作実習します)
③ バランスボール実践
④ メイクアップ技術指導
どうぞお楽しみに!
6月・7月のミニセミナー&スクール説明会及びアロマ体験フェアのお知らせです!
アロマテラピーの基本を理解し、今後の資格取得や、活動を行っていく方法を知ることができます。
ミニセミナー&スクール説明会開催日程 ★無料
・7月24日(日)14:00~17:00
・7月29日(金)10:30~13:30
・8月 6日(土)15:00~18:00
アロマ体験フェア ★無料
・7月16日(土)15:00~17:00
・7月22日(金)10:30~12:30
・7月30日(土)13:00~15:00
・8月 3日(火)10:30~12:30